|
|
|
会員サイトの試読はこちらから
|
2013年8月13日 |
<7月の倒産のまとめ> −業界内の倒産事例は計108社− |
弊社で独自に集計している電機・エレクトロニクス業界の倒産事例のうち、13年7月に報道したものは、続報の重複分なども含めて延べ108社で、前月(6月)の100社から若干増加している。今年1月からの弊社報道の電機業界倒産件数は、1月104社、2月91社、3月109社、4月119社、5月97社、6月100社となっている。
前月の6月にはジャスダック上場のインデックスが倒産したが(負債246億円)、7月は電機業界関連で大型倒産と言える知名度が高い企業の倒産は特になかった。ただ負債額はそれほど大きくないが、業界では知られた企業の倒産はいくつかあった。7月に起きた業界内での倒産のうち、負債額が最も大きかったのはプラスチック成形化成の工立化成(横浜市港北区)で、負債は関係会社も含めて50億円。同社は民亊再生での再建を目指している。2番目に負債が大きかったのはワイヤハーネスのMSKエレクトロニクス(長野県茅野市)で、負債17億1,400万円。
また弊社ではいち早く事業閉鎖した6月に報道しているので当月の集計には入っていないが、電源装置およびトランスの製造の聖電工業(東京都大田区)が7月には破産を申請している。また7月31日午後に事業閉鎖の可能性を知ったが、確認をとれたのが同日夜になったため、報道は8月1日9時にずれ込み7月の集計に入れていない会社として、プレス部品製造の協進工業(横浜市港北区)もある。この2社は負債額はそれほど多くないが、業界での知名度はそれなりにあった。
ちなみに全業種の倒産では、東京商工リサーチの調べでは7月は倒産件数1,025件、負債総額1,995億6,300万円(ともに負債額1,000万円以上)、件数は前年同月比では0.1%減、前月比では14.2%の逆に増加、また負債額はそれぞれ72.4%減、47.9%減となっている。負債10億円以上の倒産が今年最少の25件にとどまり、さらに負債100億円以上の大型倒産にいたっては3件だったことから、負債額は減少が目立つ。件数は減っていないことから見ても中小企業の倒産が増えている構図がはっきりしている。なお帝国データバンクの調査では、7月の倒産件数は952件、負債総額は1,796億1,700万円で、倒産件数は前年同月比1.0%増、前月比5.1%増、負債総額はそれぞれ74.9%減、54.0%減で、やはり件数は微増で負債額は大きく減少している。
ちなみに電波新聞によれば、7月の電機業界における負債総額は前年同月比78%増の32件、負債総額は同倍増の41億4,700万円だった。弊社と同様に電機業界を対象としているが、弊社は業界内の中小企業の倒産も網羅して採り上げるようにしているため、件数ベースで3.4倍ほど倒産会社が多くなっている。
|
<工立化成> |
7月の業界内負債額トップで、関連会社のコーリツ・モールドとともに、7月26日付で東京地裁に民亊再生法を申請しており、新たなスポンサーを求めてその傘下で再出発する形での再建を目指している。そのスポンサーについては、数社から問い合わせが来ているもようだが、具体的な交渉はこれから。なお債権者については、8月2日付弊社サイト企業動向欄において、民亊再生申立書に基づく債権者名簿として報道している。70年の設立で、プラスチック成形加工を行い、携帯電話、通信機器、OA機器向けなどが主力で、スマホ向けの防水ケースなどで実績があった。海外スマホメーカーの拡大で国内勢からの受注が低迷するなか、中国上海工場で今年5月に労働争議が発生、現地では従業員が暴徒化するなかで機械設備の破損や略奪もあり、倒産につながった。中国工場が操業停止状態に追い込まれたことで資金繰りが急速に悪化、7月末の支払いが困難になり、民亊再生申請に至ったもの。なお申請代理人は縣(あがた)俊介弁護士(みなと協和法律事務所、TEL03−5545−8075)。監督委員には、上田智司弁護士(TEL03−3222−0776)が選任されている。
負債は工立化成が48億円、コーリツ・モールドが2億円で計50億円。
|
<MSKエレクトロニクス> |
7月19日付で事業を閉鎖、従業員を全員解雇して、その後事後処理を相馬弘昭弁護士(すわ湖法律事務所、TEL0266−26−3030)に委任している。8月13日時点では破産の申し立てはまだで、8月末までに長野地裁諏訪支部に破産申請する予定。負債は17億1,400万円。93年の設立で、中国工場(寧波、恵州)などで手がけるワイヤハーネス加工を主力としていたほか、電子部品の販売も行い、商社機能を持つメーカーという位置づけだった。ピーク時には年間で100億円を超える売り上げがあったが、09年12月期には売上高61億4,300万円、10年12月期同49億5,900万円、11年12月期同36億6,600万円と減少傾向に歯止めがかからず、事業継続を断念した。
|
◇7月の電機業界における主な倒産(民亊再生含む)事例
(108社うち負債1億円以上の39社のみ抜粋)
|
|
社 名(本社所在地) |
業 種 |
代表者 |
倒産形態 |
負債額(円) |
工立化成(株)(横浜市港北区) |
成形加工 |
佐竹徹 |
民亊再生 |
50億 |
MSKエレクトロニクス(株)
(長野県茅野市) |
ワイヤハーネス |
宮澤勝 |
事業閉鎖 |
17億1,400万 |
瓜生工業(株)(名古屋市中川区) |
金属加工 |
瓜生高久 |
事業閉鎖 |
14億 |
(株)ユニオン精工(岐阜県中津川市) |
モータ製造 |
西尾一也 |
事業閉鎖 |
10億 |
(株)キャムブレーン(東京都葛飾区) |
金属加工 |
太田実 |
事業閉鎖 |
7億 |
神崎工機(株)(兵庫県尼崎市) |
圧力容器製造 |
新井國男 |
民亊再生 |
7億 |
平野(株)(神奈川県小田原市) |
クリーンルーム装置製造 |
平野英雄 |
事業閉鎖 |
6億7,000万 |
三共物産(株)(北海道旭川市) |
パチンコホール運営 |
柴原勝彦 |
破産 |
6億 |
(株)大村鉄工所(神戸市須磨区) |
金属部品製造 |
大村信彦 |
事業閉鎖 |
5億4,800万 |
エイトノット(株)(大阪府吹田市) |
浄水システム製造 |
平山憲二 |
事業閉鎖 |
5億 |
(株)シンエイ化学機械
(京都府八幡市) |
化学機械装置設計、製造 |
中比良一之 |
破産 |
4億 |
(株)ファースト・テクノロジーズ
(名古屋市名東区) |
研磨材再生装置製造 |
木口洋平 |
破産 |
3億7,700万 |
(株)フォーディー(東京都港区) |
LED照明販売 |
竹内秀樹 |
破産 |
3億3,000万 |
福岡電装機器(株)(福岡市東区) |
電装品販売 |
太田慶子 |
事業閉鎖 |
3億3,000万 |
(株)馬場工業所(新潟県三条市) |
洗浄装置製造 |
馬場輝仁 |
事業閉鎖 |
3億2,000万 |
(株)高知豊中技研(高知県香美市) |
ガス制御機器など製造 |
嶋崎誠史 |
事業閉鎖 |
3億 |
(株)EVOLUTION(東京都文京区) |
システム受託開発 |
北島泰 |
破産 |
3億 |
(株)京都ユニット(京都府城陽市) |
通信機器製造 |
秋山三男 |
破産 |
3億 |
折見鉄工(株)(名古屋市南区) |
変圧器用部品製造 |
折見静憙 |
破産 |
2億8,100万 |
(株)Wintech(横浜市中区) |
電子部品製造装置商社 |
野口武志 |
破産 |
2億5,000万 |
(株)ピットイン(福島県郡山市) |
電装品販売 |
沼澤幸雄 |
破産 |
2億5,000万 |
大協産業(株)(東京都渋谷区) |
機械部品輸出 |
武藤裕彦 |
事業閉鎖 |
2億3,000万 |
(株)ティ・エム・オー(鳥取県鳥取市) |
通信・OA機器等販売 |
表淳史 |
破産 |
2億3,000万 |
(株)アクタス(横浜市都筑区) |
プレス加工・金型製造 |
加納源治 |
事業閉鎖 |
2億 |
サノン工業(株)(兵庫県宍粟市) |
スピーカ用コーン製造 |
長澤博司 |
事業閉鎖 |
2億 |
(株)エムアイビー(千葉県船橋市) |
パソコン周辺機器販売 |
野尻好雄 |
破産 |
2億 |
山中電業(株)(大阪府岸和田市) |
電気工事 |
仲村絹子 |
事業閉鎖 |
1億8,200万 |
(株)野中商事(佐賀県佐賀市) |
化学薬品販売 |
野中弘 |
事業閉鎖 |
1億8,000万 |
(株)ゼス(東京都八王子市) |
半導体製造装置・計測器製造 |
金田茂 |
事業閉鎖 |
1億5,000万 |
(株)ヤギハシ製作所
(静岡県沼津市) |
プリント配線板 |
中辻善晶 |
事業閉鎖 |
1億4,000万 |
(有)ケイ.アイ.マシナリー
(新潟県長岡市) |
工作機械製造 |
今井貞行 |
破産 |
1億4,000万 |
共栄技研(株)(兵庫県川西市) |
化学工業機械製造 |
白川宇吉 |
事業閉鎖 |
1億3,900万 |
東光通商(株)(東京都港区) |
半導体・通信部品商社 |
平野英雄 |
破産 |
1億2,000万 |
(株)ワコーレジン(相模原市中央区) |
樹脂部品製造 |
久保田勇 |
破産 |
1億2,000万 |
(株)ジャット(茨城県常総市) |
シリコン材販売 |
権藤修 |
破産 |
1億1,800万 |
(株)伸栄製作所(東京都豊島区) |
ゲーム機部品製造 |
※丸山富榮 |
破産 |
1億 |
東大阪鍍金工業(株)
(大阪府東大阪市) |
メッキ加工 |
井料信秀 |
事業閉鎖 |
1億 |
(株)加藤製作所(東京都葛飾区) |
アンテナ・充電器製造 |
加藤紀夫 |
事業閉鎖 |
1億 |
(株)テックエスティ(埼玉県川口市) |
油圧機器部品製造 |
三浦正太郎 |
破産 |
1億 |
|
注)続報の会社および負債額不明の企業は除くが、民事再生から破産に移行の場合などは採録。
代表者の敬称は省略。代表者の※は代表清算人。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社クリアリーフ総研 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-19 小林第2ビル
Tel(03)5337-9446 |
|
Copyright (c) 2010 Clearleaf soken co., ltd. All Right Reserved. |
|
|
|
|
|
|