電機・エレクトロニクス業界のニュースサイト・新製品紹介サイト/クリアリーフ総研


 
 
電機業界 企業分析電機業界 企業動向電機業界 新製品情報クリアリーフ総研 特集電機業界 中国情報電機業界 マクロ経済電機業界 倒産・速報/不渡り・情報電機業界 企業データベース・製品データベース電機業界 個人向け株式情報  
会員サイト案内無料試読申込み会員購読申込み会社案内 
       新製品・次世代製品情報
電子部品・電子機器・電子材料などの新製品・技術情報。営業・開発・経営のヒントに。電機・エレクトロニクス業界における各メーカーの新製品、市場投入、開発技術などの記事。業界の次の1手を読み、営業活動などにご活用ください
記事見本はこちらから
2024年の新製品情報

 新製品情報の記事本文は会員サイトでご覧になれます。
 (2024年6月以降はタイトルを含めて会員サイトのみで掲載)

2024年5月
島津製作所 最高出力の青色半導体レーザ(5月28日)
NTT 液冷方式のサーバシステム(5月27日)
TDK ワイヤレス充電用パターンコイル(5月24日)
原田工業 世界初のLPWA対応フィルムアンテナ(5月15日)
島田理化工業(東京都調布市) 後付けEVワイヤレス給電装置(5月10日)
ジェイテクト 水素エンジン車向け水素減圧弁(5月9日)
日清紡マイクロデバイス(東京都中央区) GNSS用低消費広帯域LNA(5月1日)

2024年4月
韓国サムスン電子 フラッシュメモリ最先端286層製品(4月30日)
豊田合成  高出力の深紫外線LED(4月23日)
ダイヤゼブラ電機(大阪市淀川区) 点火コイル。旧田淵電機(4月18日)
NECネッツエスアイ ローカル5Gオールインワン製品(4月17日)
日本ガイシ 亜鉛2次電池ZNBの試験運用(4月12日)
マキタ 新たな赤外線光源VCSELED(4月9日)
ローム 全固体ナトリウムイオン2次電池(3月1日)

2024年3月
ニッタ 産業用の炭素繊維強化プラスチック(3月27日)
王子ホールディングス CNF使用の燃料電池向け材料(3月15日)
東レ イオン伝導度10倍のポリマー膜(3月12日)
パナソニック マイクロLED次世代照明器具(3月8日)
DIC エポキシ樹脂硬化剤のリサイクル技術(3月7日)
マキタ 全自動充電式ロボット芝刈機(3月5日)
日本電気硝子 全固体ナトリウムイオン2次電池(3月1日)

2024年2月
NTT 6G実現への実証実験を拡大(2月26日)
プロテリアル(東京都江東区) モータコア用アモルファス合金(2月19日)
Dynabook(東京都江東区) AI対応ノートPC(2月16日)
TOPPANホールディングス IBMと2ナノ半導体開発(2月8日)
KDDI GFRP製支持柱。5G、災害対応(2月2日)

2024年1月
日立製作所 国内初の5G活用鉄道実証実験(1月26日)
DIC 金属メッキ可能なPPSコンパウンド(1月23日)
NTT デジタル分身の生成技術(1月18日)
JFEスチール(東京都千代田区) モータの小型・薄型化材料(1月17日)
三菱マテリアル 全固体電池向け電解質量産技術(1月12日)

2023年の新製品情報

 新製品情報の記事本文は会員サイトでご覧になれます。

2023年12月
ホンダ DC向け燃料電池利用の実証実験(12月27日)
ラピステクノロジー(横浜市港北区) AVAS用音声合成LSI(12月20日)
KDDI 曲がる太陽電池実証実験。国内初(12月15日)
大日本印刷 最先端3ナノ対応フォトマスク(12月14日)
東芝 コバルト不使用のリチウムイオン電池(12月11日)
ニコン 初の全固体電池搭載エンコーダ(12月8日)
村田製作所 小型で最大静電容量のMLCC(12月6日)

2023年11月
NTN 業界最速の直進フィーダ(11月29日)
ヒロセ電機 最小クラスの基板対基板コネクタ(11月21日)
JR東海 水素エンジンの鉄道利用開発(11月17日)
三洋化成工業 多様な匂いを可視化できるセンサ(11月16日)
FDK ニッケル亜鉛電池の耐久性確保(11月15日)
アイリスオーヤマ(仙台市青葉区) スマホ連携のドアホン(11月6日)

2023年10月
日立Astemo(東京都千代田区) ハンドルに代わる操作デバイス(10月27日)
ソシオネクスト 最先端の3ナノ半導体(10月26日)
SWCC 走行中給電システム向けコイル(10月19日)
FUJI 初の安全認証取得3Dセンサ(10月18日)
京セラ 協働ロボットをAIで活用(10月13日)
浜松ホトニクス 高精度エリアイメージセンサ(10月11日)
大日本印刷 新たな透明導電フィルムを開発(10月6日)

2023年9月
ソニーグループ 業界最多画素CMOSセンサ(9月29日)
東芝 精度99.9%で追跡するLiDAR技術(9月27日)
パナソニックホールディングス 業界初AI搭載モータ(9月20日)
岩谷産業 接合の新技術。ステンレスと銅(9月15日)
AGC 車載用全固体電池材料の量産化技術(9月12日)
豊田合成 AI活用で積載量を自動計測(9月8日)
OKI GaNパワー半導体の新製法(9月7日)

2023年8月
富士通 世界初の多重対応5Gミリ波チップ(8月31日)
NEC 部品後付けで搬送装置を自動運転化(8月30日)
オムロン 家庭用蓄電池の電力購入サービス(8月25日)
コーセル 小型高効率AC−DC電源(8月24日)
三菱電機 空調・照明紹介にメタバース活用(8月23日)
山一電機 高耐熱フレキシブル基板(8月22日)
東京メトロ(東京都台東区) クレカで改札通過の実証実験(8月17日)
東レ 薄膜・軽量ミリ波吸収フィルム(8月10日)
マクセル ガラス投写型の高精細ディスプレイ(8月4日)
KDDI 5G運用で2.3GHz共同活用(8月1日)

2023年7月
プロテリアル(東京都江東区) フェライト磁石モータ(7月28日)
STマイクロエレクトロニクス GaNパワー半導体量産化(7月20日)
レゾナック・ホールディングス 異方性ボンド磁石の新技術(7月14日)
OKI ネットワーク不正侵入の自動検知技術(7月13日)
パナソニックホールディングス 初の自動計量IH炊飯器(7月11日)
小松精機工作所(長野県諏訪市) モータ用アモルファスコア(7月7日)
レスターホールディングス 健康データのデジタルインフラ化(7月6日)
マクセル 容量2倍の薄型フレキシブル電池(7月4日)

2023年6月
ニデック 空飛ぶ基地局向け無人航空機モータ(6月28日)
豊田合成 高電圧高速GaNパワー半導体(6月27日)
タカノ シリコンウエハへの微細メッキ技術(6月23日)
東芝 蓄電池の無線監視システム(6月22日)
戸田工業 電磁界ノイズ遮断のシールド(6月20日)
九州大学 全超電導モータの開発に成功(6月16日)
三菱電機 インダクタ低減SiCパワー半導体(6月15日)
図研 プリント基板設計用EMC検証ツール(6月7日)
日本ゼオン 異種材料接合の接着剤(6月5日)

2023年5月
住友大阪セメント 世界初のテラヘルツ波分配送信(5月30日)
セイコーエプソン 振動センサを小型軽量化(5月23日)
日本航空 無操縦者の空飛ぶクルマ(5月19日)
マクニカ、HIOKI EVバス自動運転の実証実験(5月12日)
住友電気工業 車載光ハーネスの開発を加速(5月9日)

2023年4月
NEC 自販機向け顔認証決済システム(4月28日)
鈴与 物流自動化に向け試験運用(4月19日)
佐賀大学 世界初のダイヤモンド半導体(4月18日)
東レ レアアースレス高耐久ジルコニアボール(4月14日)
三和ホールディングス 非接触開閉のトイレドア(4月10日)
日東工業 EV充電と運行を一括管理(4月6日)

2023年3月
NTTコミュニケーションズ 初の複数回線対応SIM(3月30日)
九州電力 商用EVの大容量充放電器(3月29日)
OKIマイクロ技研(福島県二本松市) 高トルク超小型モータ(3月23日)
三菱ケミカルグループ PC樹脂再生を事業化(3月20日)
丸紅 空飛ぶクルマ。国内初の有人飛行(3月17日)
日立造船 高容量全固体リチウム電池(3月16日)
冨士ダイス レアメタル削減の超硬合金(3月13日)
フジクラ 高温超電導線材の量産技術(3月10日)
京セラ PCIe 5.0規格の光信号伝送に成功(3月9日)
日本電気硝子 結晶化ガラスの全固体電池(3月3日)
GSIクレオス リチウム電池用シリコン負極材(3月2日)

2023年2月
王子ホールディングス 高強度樹脂ペレット(2月27日)
エアロネクスト(東京都渋谷区) ドローン輸送実験(2月24日)
オハラ リチウム空気電池で新技術(2月16日)
ローム 5割削減の電流検出アンプIC(2月10日)
アルプスアルパイン 外付けのタッチレス化パネル(2月3日)
コニカミノルタ コロナ対策のオゾン発生装置(2月2日)

2023年1月
グローリー 介護用転倒検知システム(1月27日)
キヤノン テラヘルツ波で世界最高出力(1月20日)
椿本チエイン 世界最小ピッチ幅のチェーン(1月12日)

2022年新製品情報

 記事本文は会員サイトでご覧になれます。

2022年12月
第一工業製薬 2次電池の劣化防止接着剤(12月27日)
凸版印刷 遮光特性を持つ黒色液晶調光フィルム(12月21日)
日立金属 レアアース使わないモータ用磁石(12月16日)
三菱電機 高温測定可能な赤外線センサ(12月15日)
東芝 新たな透明蛍光体を開発(12月13日)
レスターホールディングス 物理ボタン配置のタッチパネル(12月9日)
韓国LGエレクトロニクス 曲げられるテレビ(12月8日)
三菱マテリアル リチウム電池のリサイクル技術(12月5日)
NEC 多人数を追跡する認証システム(12月1日)

2022年11月
ソニーグループ メタバース用小型軽量センサ(11月30日)
東北マグネットインスティテュート(宮城県名取市) 軟磁性材料(11月25日)
安川電機 熟練作業員の動きを直接ロボット化(11月18日)
DOWA リチウム電池正極材のリサイクル技術(11月17日)
日本ガイシ リチウム電池の残量可視化(11月11日)
ジャパンディスプレイ 照明用LED光源の配光制御技術(11月4日)

2022年10月
ヨコオ モバイル向けコネクタ検査治具(10月28日)
浜松ホトニクス マイコンと温度センサ不要のLiDAR(10月20日)
住友電気工業 ポスト5G対応のGaNトランジスタ(10月19日)
OKI AI画像処理を4倍に高速化(10月18日)
京セラ 高精度車載ナイトビジョンシステム(10月14日)
東芝 高効率の水電解装置技術を開発(10月11日)
キオクシア(東京都港区) 業界最大2TBのSDカード(10月5日)

2022年9月
三菱電機 非接触計測センサ。家電搭載に期待(9月28日)
東レ SiCパワー半導体向け高放熱接着材料(9月26日)
トッパン・フォームズ(東京都港区) 金属影響緩和RFIDタグ(9月16日)
富士通 世界最大容量の光伝送技術(9月15日)
KDDI ロボットを活用した無人店舗(9月14日)
昭和電工 異種材料の接着。基板、モータなど(9月7日)

2022年8月
マクセル 商用車向けHUD開発(8月29日)
freecle(東京都目黒区) 騒音97%カットイヤホン(8月25日)
小型モビリティ 自動運転の実証実験(8月23日)
OKI センサ感度を20倍に高める技術(8月19日)
村田製作所 大電流対応ノイズ対策部品(8月5日)
韓国SKハイニックス 業界最高238層NANDメモリ(8月4日)

2022年7月
マクセル エネルギー密度2倍の全固体電池(7月29日)
日立ハイテク 車載電池の遠隔劣化診断サービス(7月28日)
JSR 異種材料を高密着する新材料(7月21日)
リンナイ 初のウルトラファインバブル給湯器(7月14日)
ホーチキ 出火場所対応の避難口誘導灯(7月13日)
富士通 ミリ波センサによる新技術(7月7日)

2022年6月
日本電気硝子 5G対応のガラス製アンテナ(6月29日)
ジャパンディスプレイ 多結晶酸化物半導体を開発(6月24日)
NTN センサ、発電ユニット、無線内蔵の軸受(6月16日)
凸版印刷 買い物支援。自宅で店舗内再現(6月14日)
ダイヘン 樹脂と金属の異材接合技術(6月10日)
IDEC タッチレスで操作可能なスイッチ(6月7日)
ジャパンディスプレイ 輝度2倍、寿命3倍の有機EL(6月3日)

2022年5月
旭化成 低複屈折透明樹脂。VR向けなど(5月23日)
日立金属 リチウム電池のコバルト削減新技術(5月20日)
出光興産 最高レベルの青色有機EL素子(5月19日)
三菱電機 宇宙空間でのアンテナ製造技術(5月18日)
日本航空電子工業 銀メッキの摩耗を抑制する新技術(5月9日)

2022年4月
タニタ(東京都板橋区) 新技術の体組成計。紳士服へ(4月28日)
豊田合成 CNF配合の強化プラスチック(4月21日)
浜松ホトニクス 世界最大級のSLMを開発(4月15日)
島津製作所 初のAI搭載血管撮影システム(4月12日)
積水化学工業 リチウム電池用難燃軽量シート(4月8日)
AGC 窓ガラス用5G透明アンテナ(4月6日)

2022年3月
東洋紡 有機光ダイオードモジュールを試作(3月30日)
SMK ダイヤルスイッチでタッチパネル操作(3月28日)
横河電機 初の化学プラントAI自律制御(3月25日)
リコー 樹脂材料の判別ハンディセンサ(3月17日)
キヤノンオプトロン(茨城県結城市) 全固体リチウム電池材料(3月11日)
SMK 音声データによる認知症診断(3月9日)
東芝 レアアース半減のモータ用磁石(3月8日)
明電舎 基板の低温無接着剤接合技術(3月4日)
ノベルクリスタルテクノロジー(埼玉県狭山市) 酸化ガリウム大口径成膜(3月3日)

2022年2月
岩崎通信機 通話音声のテキスト化サービス(2月24日)
パナソニック 微細配線の高透過導電フィルム(2月21日)
日本ゼオン 大容量のリチウム金属電極(2月17日)
ADEKA 次世代2次電池試作品を開発(2月15日)
ティアフォー(名古屋市中村区) 国内初の配送ロボット公道実験(2月10日)
小野測器 業界最小の3軸加速度センサ(2月7日)
日立造船 深紫外線LEDのウィルス除菌装置(2月3日)

2022年1月
アルプスアルパイン 操作ディスプレイを空中に表示(1月28日)
住友金属鉱山 リチウム電池材料のリサイクル技術(1月25日)
三菱ケミカル(東京都千代田区) 超低誘電損失フィルムを開発(1月21日)
東レ フィルム上に半導体回路を塗布形成(1月20日)
三菱電機 世界最小の衛星測位アンテナ(1月18日)
島津製作所 PCR検査の迅速化前処理装置(1月7日)

2021年新製品情報

 記事本文は会員サイトでご覧になれます。

2021年12月
ダイヘン 自動車用ワイヤレス充電システム(12月23日)
キヤノン 新型センサ開発。SPADセンサ(12月21日)
昭和電工 MAS−MAMR対応HDメディア(12月17日)
ウシオ電機 抗ウイルス紫外線照射装置(12月16日)
昭和電線ホールディングス 超電導ケーブルで損失削減を実証(12月9日)
パナソニック 顔認証による決済の実証実験(12月7日)
住友電気工業 フッ素樹脂テープ。耐久性1,000倍(12月3日)

2021年11月
東芝インフラシステムズ(川崎市幸区) USB端末指紋認証機器(11月29日)
日本電気硝子 世界初のオール酸化物全固体電池(11月22日)
シンフォニアテクノロジー ソレノイドから置換可能な機構部品(11月19日)
ダイヘン 世界最速ウエハ搬送ロボット(11月17日)
ジェイテクト ギ酸を活用した燃料電池を開発(11月10日)
東レ フィルム突起をナノレベルで制御(11月4日)

2021年10月
シャープ ミニLEDテレビ投入。市場開拓(10月29日)
東レ 感光性導電材料の低抵抗化技術(10月22日)
キヤノン VR(仮想現実)映像システム(10月21日)
ローム ウエアラブル用ワイヤレス給電(10月19日)
村田製作所 ミリ波5G用小型アンテナモジュール(10月15日)
昭和電工マテリアルズ(東京都千代田区) 低そり高耐熱基板材料(10月13日)
新日本無線(東京都千代田区) 最小サイズのスマートセンサ(10月8日)
東芝 世界初の量子暗号通信実証実験(10月6日)

2021年9月
浜松ホトニクス 量子カスケード光検出器を開発。世界初(9月30日)
日亜化学工業(徳島県阿南市) 初のLED全方向標準光源(9月24日)
寺岡精工(東京都大田区) 国内初の純水炭酸水自販機(9月17日)
SMK 電波検知で浴室事故を防ぐシステム(9月16日)
東芝 変換効率最高のフィルム型太陽電池(9月15日)
東海理化 スマホ活用のデジタルキーシステム(9月9日)
明電舎 変電所のリモート監視システム(9月7日)
三菱マテリアル 柔軟性と耐熱性を併せ持つ金属ゴム(9月6日)

2021年8月
NEC 都内でIoT街路灯システム活用開始(8月31日)
日立製作所 EV普及加速に向け新たな充電技術(8月27日)
浜松ホトニクス 世界最小のQCL(量子レーザ)開発(8月24日)
オムロン AI搭載の基板外観検査装置(8月20日)
リコー フレキシブル発電デバイスを開発(8月19日)
住友金属鉱山 世界初の2次電池正極材再利用(8月17日)
熊本大学 パルスパワーでアニサキス殺虫(8月6日)
堀場製作所 ガス計測の新技術。半導体展開も(8月4日)

2021年7月
三洋化成工業 AI技術を活用した人工嗅覚(7月30日)
FUJI 顔認証機能の宅配ロッカー(7月29日)
アイリスオーヤマ(仙台市青葉区) 業界初のLED応用炊飯器(7月20日)
旭化成 二酸化炭素を原料とする電解液(7月14日)
シャープ mini LED次世代バックライト(7月12日)
昭和電工 異種材料の接合技術を開発(7月7日)
アルプスアルパイン 非接触の車載ディスプレイ(7月1日)

2021年6月
ヤマハ発動機 複数の産業用ロボットを遠隔操作(6月29日)
エイブリック(東京都港区) 小型電源IC(ハイサイドスイッチ)(6月28日)
リコー 音声と文字をイラストに変換(6月22日)
ニチコン 超高温対応アルミ電解コンデンサ(6月18日)
富士通ゼネラル 小型GaNモジュールを開発(6月17日)
日機装 深紫外線LED除菌装置でBtoC(6月15日)
東芝 量子暗号通信で世界最長を達成(6月11日)
ザインエレクトロニクス 4K対応の産業用小型カメラ(6月8日)
山洋電気 高トルク2相ステッピングモータ(6月4日)
東海理化 次世代電子ミラーを開発(6月3日)

2021年5月
豊田自動織機 低コスト・大型化の樹脂加工新工法(5月28日)
シキノハイテック 既存電力線活用通信モジュール(5月21日)
グローリー 支払機の後付タッチレスフレーム(5月20日)
窪田製薬ホールディングス ウエアラブル近視デバイス(5月18日)
日本特殊陶業 酸化物系固体二次電池(5月14日)
デクセリアルズ 液晶ディスプレイの高品質化技術(5月10日)

2021年4月
IHI 賞味期限自動読取システム(4月28日)
日本精工 EV用最高速回転のモータ軸受(4月23日)
エムケー精工 オゾン除菌装置。自動車向け(4月16日)
FUJI 基板組立ロボセルの受注開始(4月14日)
ヤンマーホールディングス(大阪市北区) 舶用水素電池システム(4月12日)
富士電機 屋外設置可能な食品自販機(4月8日)
タニタ(東京都板橋区) ワクチン接種時の皮下脂肪厚計(4月7日)
マクセルホールディングス セラミックパッケージ型全固体電池(4月2日)

2021年3月
安川電機 最高モーション性能のサーボモータ(3月30日)
三菱ケミカル(東京都千代田区) 新素材の炭素繊維プリプレグ(3月25日)
SMK ワイヤレス給電の新技術(3月18日)
トプコン ICT活用の工事現場用3Dアプリ(3月15日)
三菱電機 複数のエアコン制御ユニット(3月12日)
ルネサスエレクトロニクス 車載向けカメラシステムモジュール(3月9日)
浜松ホトニクス 次世代マイクロLED検査装置(3月5日)
デンソー 5Gを活用した自動運転の実証実験(3月4日)

2021年2月
ニチコン 200V対応の単機能蓄電システム(2月26日)
村上開明堂 非接触インターフェース(2月25日)
キオクシア(東京都港区) 最先端162層3次元メモリ(2月19日)
カシオ計算機 世界最小・最軽量プロジェクタ(2月18日)
日立製作所 5Gの自動復旧システム(2月16日)
三菱電機 脱着カート型自律走行ロボット(2月15日)
住友重機械工業 FA向け機器駆動用パッケージ(2月10日)
日立造船 全固体リチウムイオン電池(2月4日)

2021年1月
日立パワーデバイス(東京都千代田区) 低抵抗SiCパワー半導体(1月28日)
東レ 耐久性高めた「ポリアミド6」開発(1月22日)
愛知製鋼 EV向け小型電動アクスル(1月21日)
日新電機 基板の腐食検知センサ(1月15日)
東芝 世界最小のブルートゥースモジュール(1月14日)
東京エレクトロンデバイス 表面殺菌用の深紫外線LED(1月6日)

   2020年以前の記事は会員サイトのみで記事本文も含めてご覧になれます

このページのトップへ
  記事見本
2022年12月16日
<日立金属>
レアアース使わないモータ用磁石
 資源量が限定されるレアアースを使わない高性能フェライト磁石を開発した。自動車の電動化で需要の拡大が見込まれる駆動モータ用磁石として、高性能フェライト磁石の採用を提案する。

 日立金属では、フェライト磁石を使用したモータの設計を最適化することで、ネオジム磁石を使用した電気自動車(EV)用駆動モータと同等レベルの出力が得られることをシミュレーションで確認した。フェライト磁石モータは、希土類(レアアース)のネオジムやジスプロシウム、テルビウムなどを使用しないため、資源リスクの軽減とコスト抑制が期待できる。

 なお日立金属は、日米のファンド連合によるTOB(株式公開買い付け)により、日立グループを離れてファンド傘下となり今年12月29日付で上場を廃止、23年1月4日付で社名も「プロテリアル」に変更することが決まっている。

  記事見本
2021年11月22日
<日本電気硝子>
世界初のオール酸化物全固体電池
 次世代電池として注目されている全固体電池において、オール酸化物の全固体ナトリウム(Na)イオン二次電池を開発した。結晶化ガラスを用いた負極材を開発、結晶化ガラスの正極と、固体電解質とを組み合わせて一体化した。オール酸化物全固体電池の駆動に成功したのは世界で初めてとする。

 開発した全固体電池は、負極にナトリウムリン酸塩系結晶化ガラス、正極に鉄系結晶化ガラス、さらに固体電解質に酸化物セラミックスを用いた。これらを焼成するとガラスが溶けて一体化し、電極として機能するという仕組みとなっている。出力電圧は3ボルトで、現行のリチウムイオン二次電池に匹敵する。

 資源量が豊富なナトリウムを活用できるため、資源確保が問題とされているリチウムやコバルト、ニッケル等の希少金属元素を必要としない。さらに安定な物質である酸化物材料ですべて構成されているため、クギなどが刺さっても発火や有害ガスが発生しないという高い安全性を持っていることも大きな特徴。

 
  記事見本
2020年10月14日
<凸版印刷>
非接触の空中タッチディスプレイ
 コロナ感染の収束が見通せないなか、需要が広がっている非接触で操作可能なタッチパネルを開発した。パネルと並行に映像を出現させる空中タッチディスプレイは世界で初めてとする。

 新製品は、液晶パネルに対して平行位置に空中映像を生成できるため、パネルに対して画像が90度に出現するタイプと比べて、およそ50%薄型化することができるほか、より直感的な操作が可能となっている。

 センサで指の動きを検知する製品はこれまでもあったが、奥行きを必要とする構造のため、設置場所と使用用途が限定されていた。また生成される空中画像は暗く、不鮮明で、ゴースト像が発生するなど視認性に問題があった。凸版印刷は独自の光学技術でこれら課題を解決した。

 凸版印刷では、空中タッチディスプレイのサンプル出荷を今年12月から提供開始予定で、2021年の量産試作を経て、2022年から本格量産化する考え。医療用機器、公共施設の設備操作盤、高いセキュリティが求められる施設の入退室管理設備などへの採用を促し、22年度に関連受注も含め20億円の売り上げを目指す。

  記事見本
2020年4月13日
<島津製作所>
新型コロナウイルス検査キット
 4月20日付で、かねて開発を進めていた「新型コロナウイルス検出試薬キット」を市場投入する。これまで2時間以上かかっていたPCR検査を、従来の半分である1時間程度に短縮できるのが特徴。当初は国内販売のみだが、5月以降には輸出も行う計画。

 医療機関や検査受託会社向けに販売する。開発した検査キットは、PCR装置や分注ピペット、恒温槽、小型遠心機をはじめとする機材が必要なほか、試料・遺伝子の取り扱い技術を要するため、ドラッグストアなどの小売店や個人への販売は行わない。価格は22万5,000円(100検体分、税抜き)で、月10万検体分の生産体制を構築している。

 現状の遺伝子増幅法(PCR法)による新型コロナウイルスの検出では、鼻咽頭拭い液などの試料(検体)からRNAを抽出して精製する煩雑な作業が必要で、これが多数の試料を迅速に検査する際の妨げになっていた。新製品では、DNAやRNAを抽出・精製することなく、生体試料をPCRの反応液に直接添加できるためRNAの抽出・精製工程が省けるため、検査時間を大幅に短縮できる。

  記事見本
2018年11月15日
<中国ハイセンス>
東芝技術取り込み自社ブランドテレビ
 買収した東芝のテレビ技術を取り込み、自社ブランドの4Kチューナ内蔵液晶テレビを12月から市場投入する。2019年には有機EL4Kテレビも投入する。

 中国の電機大手、海信集団(ハイセンス)グループは、東芝再編のなかで東芝のテレビ事業部門子会社だった東芝映像ソリューション(青森県三沢市)を、今年2月に買収している。今年12月に日本市場で投入する4Kチューナ内蔵テレビはその東芝映像ソリューションとの共同開発事業第一弾となる。

 既に東芝映像ソリューションとしては「TOSHIBA」ブランドで4Kテレビを投入しており、ハイセンスはWブランドで日本市場でのシェア拡大を目指すことになる。ハイセンスが自社ブランドで投入する新製品は、価格はオープンだが、50インチで10万円前後なる見通し。

 なお東芝映像ソリューションの前期業績を含めた概況と液晶テレビ投入の記事は企業動向欄8月30日付で既報しており(同記事参照)、同社は18年3月期末時点で債務超過となっている。

このページのトップへ
Copyright (c) 2010 Clearleaf soken co., ltd. All Right Reserved.